ドラム

ドラム上達マインド

練習のし過ぎはダメ!

こんにちは。 あつしです。   今回は 練習はどのくらい したほうがいいのか 解説します。   練習量の限度を 知らないと ドラマーとしての 支障が出ます。   なので、 この記事を読んで、 どのくらい練習すべきか 理解しましょう! こんな...
ドラム上達マインド

セッションして成長しよう!

こんにちは。 あつしです。   今回は セッションの重要性を 紹介します。   せっかくドラム 練習しているのに 人と合わせないのは もったいないと思います。   確かに 一人で練習しても 楽しいです。   しかし、せっかく叩けるなら セッ...
ドラム

ドラムの魅力を7つ紹介します!

こんにちは。あつしです。   今回はドラムの魅力について7つ紹介します。   魅力がわかれば、ドラムに対するモチベーションを維持できると思います。   では早速ですが、いきましょう! 1.コードや理論を覚える必要がない ドラムは打楽器です。...
ドラム上達マインド

100%完璧じゃなくて良いよ

こんにちは。 あつしです。   今回は ドラムの演奏の 完成度について 紹介します。   演奏する際、 目標はありますか?   この曲を完璧に叩きたい! などあるはずです。   では どのくらい完璧に叩きたいですか?   原曲通りに フィル...
ドラム上達マインド

モチベーションを維持するコツ

こんにちは。 あつしです。   今回は ドラムに対する モチベーションの維持の仕方に ついて 紹介します。   継続するには モチベーションを 持ち続けないと いけません。   モチベーションが下がってしまうと スティックすら 持たなくなり...
ドラム練習方法

【パラディドル】アクセント練習はこれでOK!

こんにちは。 あつしです。   今回は アクセント練習に オススメの 練習を紹介します。   それは パラディドル というものです。   パラディドルとは マーチングなどに 使われる 奏法です。   パラディドルの 「パラ」とは 連続した2...
ドラム上達マインド

音楽教室通っても上達しない人の特徴5選

こんにちは。 あつしです。   今回は 音楽教室通っても 上達しない人の 特徴を 紹介します。   これは 音楽だけではなく ジムや料理教室などでも 同じです。   この特徴を理解し、 教室で通ってみて ください!   では行きましょう! ...
ドラム

ドラムのセッティングの仕方

こんにちは。 あつしです。   今回は ドラムの セッティング の仕方について 紹介します。   セッティングは めちゃくちゃ大事です!   セッティングが できていないと 上手な演奏も できません!   セッティングの仕方を 学んで 良い...
ドラム練習方法

【量をこなそう】いろんな曲を叩きまくろう!

こんにちは。 あつしです。   今回は 上達への近道を 伝授しようと思います。   始めたばかりだと 何をすれば 効率よく 上達できるのか わからないですよね。   私も同じ悩み 持っていました。   しかし、 あることを知って フィルイン...
ドラム練習方法

絶対にやるべき基礎練習

こんにちは。 あつしです。   今回は 初心者なら 絶対やるべき 基礎練習について 紹介します。   あなたは 曲ばかり 練習してませんか?   もちろん、 好きな曲を練習して できたときはうれしいですよね。   しかし、 好きな曲ばかりや...