こんにちは。
あつしです。
今回は
絶対に覚えないといけない
ドラム用語を
5つ
紹介します。
本当は
5つ以上ありますが、
最低限
この5つさえ
覚えておけば、
ほかのドラマーと話が合うと
思います。
逆に
知らないままだと
叩けるようになりません。
なので、
覚えていきましょう!
目次
①ストローク
ストロークとは
スティックを振ることを言います。
1回の動作で1回叩くことをシングルストローク
1回の動作で2回叩くことをダブルストローク
とそれぞれ言います。
また、
ストロークの種類は
4種類あります。
それぞれ簡単に
解説します。
1.フルストローク
フルストロークとは
高い位置から
振り下ろし
叩いた後は
高い位置に
戻す叩き方です。
2.ダウンストローク
ダウンストロークとは
高い位置から
振り下ろし
叩いた後は
低い位置で
止める叩き方です。
3.アップストローク
アップストロークは
2.ダウンストロークの
逆です。
低い位置から
叩いて
叩いた後は
高い位置まで
持っていく
叩き方です。
4.タップストローク
タップストロークとは
低い位置から
叩き、
叩いた後は
低い位置で
止める
叩き方です。
4種類のストロークを知ってどうするの?
先ほどまで
4種類の
ストロークを
紹介しました。
この4種類の
ストロークを
知ることで
アクセント移動で
役に立ちます。
アクセントとは
音の強弱のことです。
譜面で表すと
「<」がついているところです。
アクセントができるようになるには
この4種類の叩き方を
知らないと
綺麗にアクセント移動が
できないです。
アクセント移動は
難しい曲で
よく使われます。
難しい曲に
チャレンジする際は
この4つのストロークを
覚えておきましょう。
ほかにも
難しい基礎練習である
「パラディドル」が
できます。
②RLK
RLKとは
それぞれ
R=right(右手)
L=left(左手)
K=kick(バスドラ)
を意味します。
これは
楽譜で表すことが多いです。
例)
RLKK
の場合は
右手→左手→バスドラ
の順で叩きます。
3.フィルイン
フィルインとは
各セッションや小節の
つなぎとして
使われるフレーズです。
日本語で
「おかず」と
言います。
例を1つ出します。
下のドラム譜をご覧ください。
赤枠で囲まれた部分が
フィルインです。
フィルインは
曲によって
全然違います。
フィルインに関しては
いろんな曲を叩いて
慣れるしかないです。
4.タム回し
タム回しとは
ハイタム
↓
ロータム
↓
フロアタム
の順に
叩くことです。
ドラム譜で示すと以下になります。
この技は
3で紹介した
フィルインで
使われます。
綺麗に決まると
カッコいいです。
5.〇連符
連符とは
1拍の中に
いくつ音があるのか
示した言葉です。
例えば
以下の場合は
何連符でしょうか?
1拍の中に
2つ音があるので、
2連符です。
連符を理解することで
基礎練習の
「チェンジアップ・チェンジダウン」や
1拍の中の
音の構造を
理解することができ、
どんな曲でも
対応しやすくなります。
最後まで
読んでいただいた
あなたに
プレゼントを配布中です。
その内容は
「たった半年で15曲以上叩ける練習方法8選」
が書かれた記事です。
ドラム上達したい方、
ドラム始めたての方
是非
下の公式ラインでお待ちください!